オスグッド
オスグッド(オスグット) オスグッドの痛みに 新宿整体院
オスグッド(成長痛)オスグットの施術が非常に得意です。
膝の痛みであるオスグッドシュレッダー、オスグッド症
当新宿整体院は独自の方法でオスグッド(成長痛)の痛みを取ることが得意です!
オスグッドは1回で変化を実感される方が非常に多いです。
オスグッド、早く良くして、おもいっきり好きなスポーツに全力投球しよう!
(オスグッドの施術は、遠方からお越しの方も多く、近くには数多くの宿泊施設がありますので、一泊二日で三、四回施術をおすすめいたします。)
他の接骨院や病院で全く改善されなかった方でも、痛みは軽減、もしく消失していきます。
オスグッドを我慢して運動を続けると、疲労骨折してしまう方もいますので、早めの施術をお勧めいたします。
オスグッド(オスグット)とはどのような膝の痛みでしょうか
オスグット(オスグッド)とは膝の前面に痛みや骨の隆起がおこり、
スポーツ時の前方部分、膝の痛みや腫れ、
ひどいオスグットの時には通常の歩行時にも痛みを訴えることもあります。
昔、オスグット(オスグッド)は「成長痛」とも言われていましたが、
オスグットは成長段階における全員がなるものではありません。
では、オスグット(オスグッド)の症状がある人とない人がいるんでしょうか?
オスグッドでまず問題になるのは、大腿四頭筋といわれる 太腿の前面の筋肉の「緊張」です。
(大腿四頭筋とは、四つの筋肉の総称で大腿直筋、外側広筋、 中間広筋、内側広筋のことです。)

4つの筋肉はすべて膝蓋骨(皿)に付着し、
膝蓋靭帯を通して脛骨粗面にくっついています。
この「脛骨粗面」がオスグッドで膨らむ部分です。
大腿四頭筋は膝を伸ばす筋肉ですので、ジャンプや ダッシュするなどに使われるのですが、逆に膝を曲げるときのブレーキ、クッションの役割を持ちます。
立っている姿勢では、膝が曲がらないように伸ばす役割として働きます。
日常生活、そしてスポーツなどでは非常に重要な筋肉です。
そしてそれらが脛骨粗面という部分に着いているので 脛骨粗面の負担も大きいということです。
それら筋肉が収縮するとき、また硬く張った状態で膝を曲げるなどの場合、膝蓋靭帯がひっぱる脛骨粗面の負担が増すわけです。その負担が脛骨粗面の痛みとなります。
したがってランニングやジャンプ動作により大腿四頭筋が収縮すると、
膝蓋靱帯を介して脛骨粗面のけん引が繰り返しかかることにより
骨端軟骨に隆起や剥離が起きます。
オスグット(オスグッド)の発生原因には色々な説がありますが、
現在ではオスグット(オスグッド)はスポーツなどによる"使いすぎ症候群"の1つとされています。
オスグッドは使いすぎではなく、あることをしていけばオスグッドの痛みは消えてゆきます。
東京都新宿区だけではなく
新宿区以外からもたくさんのオスグット(オスグッド)の患者さんが来院しています。
成長期だからオスグッドの痛みは我慢しなければ、という事はありません。
スポーツ時や日常生活でオスグットの痛みを我慢するのは正直辛いと思います。
オスグッドの痛みを無理をしながらプレーを続けてしまう前に一度ご相談ください。
オスグッドの膝の痛み改善なら、当新宿整体院へ!!!
オスグッドでお悩みの方都内でオスグッド整体を受けるなら新宿駅から徒歩2分の新宿整体院へ
オスグッド・腰痛・むち打ち・首の痛み・坐骨神経痛・ぎっくり腰・背中の痛み・頭痛・肩こり・肩の痛み・四十肩・五十肩・首の痛み・めまい・不眠・寝違い・耳鳴り・手の痺れ・足の痺れ・足の突っ張り・骨盤の歪み・股関節の痛み・膝の痛み・顔、手、脚のむくみ・生理痛・O脚矯正・骨盤矯正・産後の骨盤矯正・猫背・テニス肘・野球肩・オスグッド・半月板損傷・顎関節症・バネ指・外反母趾・有痛性外頚骨・側湾症・野球肩・すべり症・テニス肘・ゴルフ肘・生理痛など症状はお気軽にご相談下さい。
整体のご予約はこちら
(オスグッド施術・腰痛整体・ご予約、問い合わせはお電話で!)
住所 新宿区西新宿7-1-7 ダイカンプラザA415
JR新宿駅から徒歩2分 東京メトロ新宿西口駅D5出口から徒歩10秒
営業時間 10:00~22:00(最終受付22:00)
定休日 水・土(研修等によりお休みをいただく場合があります。)
※予約電話は受付しております。
オスグッド都内で整体・カイロ・マッサージ・鍼灸接骨院、整骨院などをお探しの方はどうぞ オスグッドをさようなら。
新宿整体院は日曜祝日も営業しております。新宿整体院
口コミで評判オスグットなら新宿整体